こんばんは。
今日のトレーニングは全体的に非常にハイインテンシティなトレーニングに出来ました。
自分が発端となってこのような雰囲気を作り出せたかは分かりませんが、自分自身持っている力全てを出し尽くしました。
ただ、この高いインテンシティでやり続けていたからこそ明確になった課題もありました。
疲れた時にビッグチャンスで決めきれなかったり、パスミスが出てしまうことです。
これに関してはメンタル的なことではなく、技術的なことだと思います。
疲れた状態で正確にプレーするためのトレーニングを自主練で取り組んでいく必要があります。
今日も練習後、非常に疲れた状態でしたが基礎的なパス練習に取り組みました。
まだミスが出てしまいました。
集中力は保てているので体力的なことも含めてこの課題と向き合っていきます。
最近は高校時代のように背負ったプレーもできるようになってきました。
一年目は後ろ向きのプレーはとにかくミスをしないようにということを考えてプレーしていたのですが、ここ最近はどのようにして自分で前を向くかを一番に考えてプレー出来ています。
感覚的な部分でも高校時代の良かった感触が戻ってきつつあるので背負うプレーも意識的に取り組んでいきます。
昨日、今日と新潟にあいみょんさんが来ています。
僕はもちろん琉球に行くつもりだったのでライブには行っていません。
ただ、あいみょんさんが新潟に来ているということだけで嬉しいです。
Twitterで”ライブの後にお寿司を食べに行く”と呟いておられていたので「あのお店に行くのかな?」などと想像していました。
僕は変態ですか???
サッカーは理不尽だと思います。
しかし、その理不尽さをも自分にとって正当化できるようにするのも面白いではありませんか。
やってやろうではありませんか。
同年代の奴らや年下の奴らが試合に出たり点を取っているのを見ると自信が湧いてきます。
本当に皆さんありがとう。
*ちなみに来新という言葉は「新潟に来る」という意味です。
造語です。
コメント
また思い切ったミドルを打てるように頑張ってください!あの時(高校2年の埼玉県大会まで)はとにかくプレーの判断が早かったように思いますね。
そろそろ小見選手のターンがやってくると思ってます。