スポンサーリンク

#10 1月31日(月)「脱力」

Soccer
スポンサーリンク

こんばんは。
日に日にできることも増え、コンディションも上がってきています。
明日からはより実践的なTRも出来る予定です。
サッカーができる喜びを感じながら思いっきり自分のプレーを表現します。

最近気づいたことは僕はある程度体に力を入れてプレーした方が正確性が上がるということです。
サッカー界で脱力は非常に大事だと言われると思います。
僕の好きな家長選手のプレーは脱力の良さを象徴するようなものです。
しかし、脱力の加減は人それぞれであり、僕は力を抜かずにプレーした方が正確にプレーできると感じました。

昨年は「もっと力を抜かないと」と思ってやっていたのですが、”力が入ること”と”緊張”は違うものです。
昨シーズンはその”力”を抜くことに意識が向いてしまっていました。
そのため高校時代ではなかったような基礎的なミスや僅かなズレが発生してしまっていたのかもしれません。
しかし、”力”は入れておいた方が良いのです。
力を入れながらも緊張せずに自信を持ってプレーすることができている時、良いプレーができているのだと思います。

今回のキャンプでまだできることは限られていますが、その中でも新しいことに気づくことができました。
これからもどんなTR、試合でも何か気づけるように考えながらプレーしていきます。

ありがとうございました。

・朝食
白米
鮭の塩焼き
鮭の昆布締め
鯖の塩焼き
牛蒡の昆布締め
だし巻き卵
ブロッコリー
味付き昆布
しらすおろし大根
海藻サラダ
味噌汁
トマト
バナナ
メロン
ブルーベリーヨーグルト
黒豆茶

・間食
カカオ86%チョコレート
アーモンド
オレンジジュース

・昼食
白米
ハムトマトサンドウィッチ
ハンバーグ
海藻サラダ
トマト
味噌汁
伊達巻
ボイル海老
ボイル蟹
合鴨ロース
大根の漬物
焼売
バナナ
パイナップル
グレープフルーツ

・夕食
白米
鯖の塩焼き
味噌汁
鶏の味噌ソース掛け
ローストポーク
牛肉の醤油煮
ナポリタンパスタ
キムチ
ニラ玉もやし
海藻ビーンズサラダ
トマト
バナナ
いちご
オレンジ
りんご

yotakomiをフォローする
Soccer
スポンサーリンク
スポンサーリンク
小見洋太 Official Blog  
タイトルとURLをコピーしました