スポンサーリンク

#141 6月4日(土)「J2第20節vs徳島」

Soccer
スポンサーリンク

今日のテーマ:圧力を100で受けない体の向き●
追い込まれる場面はなかった

こんばんは。
今日の試合は1ー1の引き分けでした。
僕自身としては途中から出ましたが試合を決定づける仕事が出来ませんでした。
また途中から出る上で非常に重要な流れを引き寄せることも出来ませんでした。

今日はファーストプレーが良くありませんでした。
ファーストプレーは非常に大事にしています。
今日の入りは少しバタついてしまいました。
膠着した展開での途中投入は初めてで難しい部分もありましたがこういった展開でももっと入りから積極的に行っても良かったのかも分かりません。
そこが僕の長所です。

ただ、その後は立て直すことができ、正確にプレーするところ、仕掛けるところの判断は良かったと思います。
突破することは出来ませんでしたが、積極的に仕掛けたことが最後のフリーキックにも繋がりました。
もちろん突破出来ることがベストですし、J1で長年やってきた相手には通用しなかった現状を受け入れます。

また、今日はボールタッチが多くありませんでしたがそれも悲観的には捉えていません。
ただボールを触りに行くのではなく、決定的な仕事をできるポジションを取っておくことの方が大事だと思います。
そういう意味ではタッチが少ないなりにチャンスに繋がりそうな局面を演出出来ていたと思います。
ポジションを工夫してボールを多く触り、テンポを出すことも一つの選択肢でしたが、途中投入された選手の特徴を考えるとそれは自分の役割ではないと考えました。

シュートがなかったことは改善点です。
トラップが乱れて仕掛けられるチャンスを逃してしまった局面もありました。
特にこういう膠着した状態では本当に細かいところで勝負が決まります。
オフサイドとなったシーンもそうです。
あと0.5秒早く相手のラインに合わせて戻っていれば勝ち点2を勝ち取ることが出来ました。

今日は今シーズンで1番学ぶことが多かったゲームに感じます。
トレーニングからもっともっと細部にこだわって取り組んでいく必要があります。
二度と同じミスは繰り返しません。

yotakomiをフォローする
Soccer
スポンサーリンク
スポンサーリンク
小見洋太 Official Blog  
タイトルとURLをコピーしました