スポンサーリンク

#146 6月9日(木)「価値あるミス」

Soccer
スポンサーリンク

今日の守備のトレーニングでは良い追い込みが出来たシーンがありました。
どこのコースを切るかは相手の立ち位置、状況、やりたいサッカー、自チームの後ろの状態など様々な要因によって変化するためこれをやれば必ず良いという最適解はありません。
今日のそのシーンでは相手の状況自チームの後ろの状態を考えた上でプレスをかけ、そこで奪い切ることが出来ました。
まだゲームでも切るコースが曖昧になってしまうシーンはありますが、確実に理解度は深まってきている実感があります。

タイミングが悪く入れ替わってしまったシーンもありましたが、練習では挑戦的なミスであれば問題ないと思います。
しっかりと自分の中で”判断”して行った上でのミスなので、このタイミングはダメだということを学ぶことが出来ました。
それよりもただ自分のところからやられなければいいという意識でチャレンジしない方がチーム全体を考えた上ではマイナスになるでしょう。

以前にも言いましたが、練習でミスを出来て良かったです。
練習でミスをしておけば、本番で同じミスを繰り返す可能性は低くなります。
テストの過去問題(練習)で間違えてもそこで解き方を理解して、実際の試験(ゲーム)で同じ問題が出てきたら正解が解ることと同じです。

yotakomiをフォローする
Soccer
スポンサーリンク
スポンサーリンク
小見洋太 Official Blog  
タイトルとURLをコピーしました