・前節の反省点
ファーストプレー
細かいパスのズレ
受けられない場所にずっといない
・練習で出た課題
敵を交わすドリブルとフリーの状態でのドリブルの使い分け
寄せが甘い⇨入りのプレーは慎重に、とにかく正確にこなし、ゲームに入ることだけを考える。
仕掛けられる位置で受けることが出来たら思いっきり仕掛けても良い。
受け手の体の向き、進行方向、敵がどこからきているかを判断した上でベストなところに丁寧に。
受けられなかったら次の動き。動きすぎても良くないが流れが停滞しているときは途中から入る選手が動き回ってアクセントを加えるべき。
緩急の使い分け。ドリブルがただ速いよりも駆け引きをしながらなんでもできる位置でボールを保持する方が敵は怖い。
守備とはボールを奪いに行くこと