スポンサーリンク

#196 8月14日(日)「第31節vs栃木」

スポンサーリンク

パスの質✖️⇨まだ質が良くないパスがある。どのパスにも意図を持って、狙い通りのところに出す。

緩急の使い分け⇨●スピードを上げすぎるところがなく、よく使い分け出来ていた。

前を向く意識⇨意識は良かった。もっとスムーズに向く技術は必要。

動き出しの繰り返し⇨良い動き出しから良いパスが出てきた。あとはフィニッシュの精度。

パス、シュートも足先だけでなく体を使う⇨足先だけのプレーはなかった。継続。

・今節を振り返って
チャレンジした結果、起きてしまうミスは仕方ない。いけないのはチャレンジしないことと同じミスを繰り返してしまうこと。

今日の前半はイージーミスが連続して続いてしまった。
これは良くない事だがその後に気持ちを切り替え、引きずらなかったことは良いこと。
20歳の課題である、良くない状況を引きずらないことを”今日は”出来た。
常に良い状況を作り出せれば最高だし、その状況を作れるように最高の準備を心がけている。
ただ、そうはいかない。
技術面も関係しているが、これに関してはメンタル的な要素がほとんど。

yotakomiをフォローする
Soccer
スポンサーリンク
スポンサーリンク
小見洋太 Official Blog  
タイトルとURLをコピーしました