こんばんは。
ここ最近は可能な限り無駄を省いた形式で書いていたのですが、ユズくんから「たまーにで良いから文章形式のコミブロをどうしても見たい」というリクエストがあったので今日は今まで通りの形式に戻して書きます。
ここ最近は守備が良くなってきています。
何か新しい発見があったというよりは基本的なことの意識を高めたことが要因だと思います。
ただ、まだ後ろからの声に頼る部分が大きいです。
決して後ろに頼ることが悪いわけではないですし、一人で全部を守ることはできません。
しかし、全部が全部後ろの声を聞いてからの反応だと一つ、二つ遅れてしまいます。
そこで次のステップとして自発的にボールを奪いに行くことを意識して取り組んでいきます。
大原則として自分のマークではなくゴールを全員で守ることです。
攻撃の選手だからといって守備は抑えて攻撃にパワーを蓄えておくなんてことはしません。
僕にはまだそんな余裕はありませんし、まだまだ発展途上レベルです。
とにかく今は全力で行くべきところは攻撃でも守備でも100%でプレーします。
前半だけでも15分だけでも力尽きても良いくらいの勢いで臨みます。
もちろん攻撃になれば100%の力を発揮して相手の嫌なことをやり続けます。
それだけの体力がありますし、その体力が僕の強みでもあります。
p.s ゴメスくんから献立を復活させてほしいと言う要望がありました。もし”同志”が多くいたら復活も考えます。
コメント
はじめまして。
遅ればせながら去年アルビの試合を見て以来すっかりハマっています。
まだまだ分かっていませんが、試合を見に行くのが楽しみで楽しみで。
小見選手の真剣さが伝わってきます。ボールを持つとワクワクしちゃいます。
応援しています。
献立同志です。
熊本戦ボール奪取から谷口選手に繋げたシーン素晴らしかったです