今日のTRテーマ:メッセージのあるパス●
メッセージのあるパスは意識はしていたが、それが効果的に出せたシーンはなかった。
ただ、意識は出来ているので継続。
こんばんは。
今日の午前のTRでは良い動き出しから完全に相手の背後をつけたシーンがありました。
このセットの前の給水の時にマイケルさんと裏に抜けるタイミングの話をしていて、まさにそこで話していた形が綺麗に実行できました。
動き出しから良いタイミングで相手の背後を取るプレーは高校時代の頃から僕の一番得意なプレーです。高校のときはボランチの選手やセンターバックの選手が僕の長所を理解してくれていたので出来ていたという部分もありました。
しかし、プロに来た1シーズン目は試合をやることがほとんどなく、練習でコミュニケーションは取るようにしていましたがなかなか合わせてもらえず、自分もまた味方に合わせることが出来ていませんでした。
ただ、その中でも時間が経つにつれてプロに来た当初よりは自分を理解してもらえて、また自分自身も味方のプレーを理解できるようになってきていると思います。
自分の良いところを周りに引き出してもらえる、味方の良いところを自分が引き出す、これが出来れば得点も取れるようになりますし、アシストやゴールの起点にも繋がってきます。
キャンプはまだ始まったばかりですが、非常に充実した内容で送れています。
もっともっと理解してもらえるように、理解できるように積極的に取り組んでいきます。
午後
今日のTRテーマ:メッセージのあるパス✖️
このテーマへの意識が薄かった。テーマを決めて取り組んでいるのだから意識して取り組まなければいけない。まだ、そこまでの余裕を持てていないということ。ただ、決して悪いことではない。徐々に徐々に意識して取り組んでいき、それを習慣化する。
こんばんは。
今日の午後のTRで感じたことは、落ちながら楔(縦パス)を受けるときのプレーの質です。
今日のミドルゲーム一試合目の序盤に2本ほど受けたのですが、どちらもトラップの質、落としの質が悪かったシーンがありました。
特にセンターエリアの中盤に落ちてきたときにボールを失ってしまうと失点に直結してしまう可能性が非常に高いです。
このエリアではなんとしても最低限ボールをキープしなければなりません。
このプレーは落ちるタイミングが非常に重要です。
タイミングが遅れて速いスピードで受けに行くと楔のボールも速いことが多いので難易度が上がってしまいます。
逆にタイミングが早すぎると相手のマークを外すことが出来ずに掻っ攫われて失点に繋がりかねます。
非常にタイミングが重要なのです。
適切なタイミングとしては出し手がボールを蹴るために顔を下に下げた瞬間がベストだと思います。
もちろんサッカーなので状況に応じて適切なプレーは変わりますが、基本的にはこのタイミングが良いと思います。
このタイミングを自分では理解できているのでそれを実行に移すだけです。
得点やアシストもしっかりと付けられています。
引き続きケア、休養なども万全にしてアピールを続けていきます。
・朝食
白米
ホッケの干し
小松菜のお新香
ブロッコリー
味噌汁
だし巻き卵
明太子
鶏の竜田揚げ
黒豆茶
バナナ
メロン
・間食
アーモンド
オレンジジュース
カカオ86%チョコレート
ブルーベリーヨーグルト
緑茶
・昼食
白米
チキントマトサンドウィッチ
味噌汁
ナポリタンパスタ
蒸し鶏
トマト
海藻サラダ
焼売
豚肉のおろし掛け
きゅうりの糠漬け
エビチリ
パイナップル
グレープフルーツ
バナナ
・夕食
白米
茹で鶏
ニンニク天
ミートボール
グリルチキン
レタス
豚肉の醤油焼き
ポテトにんじんブロッコリーのマヨ和え
卵パスタ
味噌汁
トマト
海藻サラダ
煮卵
バナナ
キウイ
いちご
りんご
質問コーナー
Q:サッカー以外の特技を教えてください!
A:自分で綺麗に坊主にできることです!