スポンサーリンク

#番外編 「2022シーズンを終えて」

Soccer
スポンサーリンク

こんばんは。
2022シーズンが終了しました。
期間的には例年より短かったですが、感覚的には長かったです。
今シーズンはチームとして「目の前の敵が最強の敵」と捉え、順位を気にせずに自分達のやるべきことをやるという考え方の下、過ごしてきました。
ただ、そのスタンスをとっていてもどうしても順位は気になるものですし、1試合1試合の緊張感は言葉では言い表すことのできないものです。
緊張感だけでなく、不安も数えきれないほどたくさんありました。
しかし、終わった今思うことは、こんな経験をできる人は限られていて、自分は恵まれているということです。
ましてやプロ2年目でこんな素晴らしいことを経験できる人などほんの一握りだと思います。
チームとしてこの大きな壁を乗り越えましたが、僕個人としても少しは成長できたのではないかと思います。
この機会を与えてくれた全ての方に感謝します。

今シーズンの結果は5G1A、リーグに限ると4G1Aです。
チャンスの数を考えると非常に悔しい結果です。
ただ、新たなポジションでもしっかりと得点を取れることが分かったということはポジティブに捉えます。
フィニッシュの精度に関しては高校時代からの課題です。
まずは蹴りたい場所に止められるように、蹴りたい場所に蹴ることが出来るように、それができて初めて駆け引きが始まります。
シュートを決めるために突き詰めていきます。

ここ最近は重大なことに気づきました。
トラップが上手くいかない理由を考えていたのですが、理由は単純、もともと技術が足りてないからでした。
”落ち着きが足りないのかな?””慣れてくれば止まるようになるだろう”と考えていたのですがもともとそんなに上手くなかったことを最近思い出しました。
皆さんも昌平出身に囚われないようにしてくださいね。

ただ、今は下手だから上手くなりたいと思います。
上手くなるための努力もしています。
足りていないかもしれませんがやるべきだと思ったことは全て取り組んでいます。
基礎はどこまでも上手くなります。
浪人生で10点足りない人と100点足りない人の翌年の合格率は100点足りない人の方が高いようです。
それと同じように逆転合格目指して必死に頑張ります。

最後に2022シーズンも共に闘ってくださりありがとうございました。
小さい頃からの憧れであった”大声援の中でプレーすること”をこのクラブで叶えることができ、また素晴らしいサポーターの皆さんの声援であったことを大変嬉しく思います。
本当にありがとうございました!!

yotakomiをフォローする
Soccer
スポンサーリンク
スポンサーリンク
小見洋太 Official Blog  

コメント

  1. ささちゃん より:

    お疲れ様でした!!
    こみちゃんが頑張る姿を見て私も頑張れてこれました!
    来シーズンでの活躍も、とても楽しみにしています!!
    ブログの更新も楽しみにしてます💪💪💪

  2. 匿名 より:

    小見ちゃん、お疲れ様でした。大活躍、成長も素晴らしかったですよ!前向きに取り組む、小見選手が大好きです。応援してます!来年はもっと暴れちゃってください\(^o^)/

  3. 匿名 より:

    お疲れ様でした。
    来年はJ1で暴れてやりましょう。

タイトルとURLをコピーしました