今日はトラップが大きくなってしまったシーンがあった。
試合中も何度か起きているミスなので今ここで少し振り返るべき。
パスを出した後またすぐ受け直した時にこのミスが起きる確率が高い気がしている。
今日も良いテンポでボールを回している中で中に入っていくポジション移動中に速いパスがきてトラップが大きくなってしまった。
目線的にはボールを見ていたというよりは周りの状況確認の方を優先して、ボールは間接視野で見ていた。
ただ、この優先順位で間違っているとは思わなかった。
いつもはこれが逆な気がする。
ボールだけを見ているから周りが見えずに慌ててミスに繋がっている感じ。
今日は比較的余裕があった中での技術的なミスだった。
そう考えると今日のミスは成功に近いミスだったのかもしれない。
#204 8月24日(水)「視野の優先順位」
