スポンサーリンク

#21 2月4日(金)「隠す」

Soccer
スポンサーリンク

今日のTRテーマ:メッセージのあるパス●
メッセージのあるパスを意図的に出せて良い状況になった局面があった。
また常にメッセージのあるパスを意識し続けることが出来ていた。

午前

こんばんは。
今日はスペースがたくさんあり、方向性のあるゲーム形式のTRでは中盤のようなポジションをやりました。
攻撃面ではギャップで受けて状況を打開したり、2列目から飛び出して決定的なチャンスを作れていました。
ゴール、アシストが出来なかったことは反省しています。
ただ、チャンスの際も冷静にプレーできていました。あとは最後の部分にひと工夫加える、あるいは手間をかけずにゴールに向かう使い分けが必要です。

今日の午前練習の課題は守備でした。
背中で相手を消すプレーが上手くいかなくてすり抜けてしまった状況がいくつかありました。
このプレーは自分の脇を消すことが大事ですが、一番大事なことはパスを前に出させないことです。
僕は中盤の守備を普段やらないので背中で相手のパスコースを消すプレーができない、であればそのプレーを他の中盤の選手に任せて自分は前に圧力をかける役に回る。
今日はこの思考に切り替えるタイミングが遅かったです。
自分で気づくことが出来たことは良いことですが、もっと早いタイミングで気づかなければいけませんでした。

全ての選手が全てのことをできるわけではありません。
できるに越したことはありませんが、自分の苦手な部分をどう隠すかも重要です。


午後

今日のTRテーマ:メッセージのあるパス●
このテーマを意識しながら取り組めていた。
また、この意識から生まれた良いプレーもあった。

こんばんは。
これは当然のことかもしれませんが昨年のスタート時よりも戦術理解度が高まっています。
グラウンド上で起きていることを自分自身で感じ取り、それに対するアクションを自ら取れています。
毎回毎回の練習で課題も見つかりますが、それよりも良い発見が多いです。

監督から言われることもしっかりと理解できていますし、その中で自分の良さを出すことも出来ています。
昨年の自分だったら監督の言われたことをやろうと必死に頑張っていましたが、今はサッカーを自分で考えながらできている実感があります。
そのため非常に楽しめているのだと思います。

あとは最後の精度です。
力を適度に入れて空いているところに蹴り込みます。

・朝食
白米
ぶりの塩焼き
だし巻き卵
蒸し鶏のサラダ
ブロッコリー
白菜とベーコンの炒め物
味噌汁
きゅうりの糠漬け
バナナ
メロン

・間食
カカオ72%チョコレート
オレンジジュース

・昼食
白米
ホットサンドイッチ
味噌汁
ポークステーキのマスタードソース掛け
グリルチキン
牛肉のチャプチェ風
ニンニク天
おでん(大根、卵、すり身揚げ、がんも、こんにゃく)
バナナ
パイナップル
グレープフルーツ

・夕食
白米
味噌汁
ビーンズサラダ
トマト
豚肉のミートソース掛け
豚肉の醤油焼き
牛煮
鶏肉のハーブ焼き
焼きそば
ピリ辛きゅうり
ぶり大根
煮卵
バナナ
キウイ
オレンジ
りんご
黒豆茶

yotakomiをフォローする
Soccer
スポンサーリンク
スポンサーリンク
小見洋太 Official Blog  
タイトルとURLをコピーしました