スポンサーリンク

#246 10月12日(水)「判断の基準の変化」

Soccer
スポンサーリンク

今日のトレーニングでは仕掛けるところと仕掛けるべきではない状態の判断の基準について気付いたことがありました。
僕が仕掛ける判断をする基準は一対一の場面、行けると感じた場面です。
しかし、これはいずれも”自分だけ”の判断なのです。
そのためこの状況で抜いても一人で完結できるなら良いですが、他の選択肢がなくなってしまう可能性があります。
どちらの判断をする上でも”中の状況を確認する”という簡単な動作を入れることが出来れば、抜いたら圧倒的優位な状況、複数の選択肢、抜く必要なくゴールに近い選択が出来る様になります。
感覚や直感でプレーすることは大事ですが、そこにプラスアルファ加えることで幅が広がっていき、より自分の長所も発揮できるようになります。

yotakomiをフォローする
Soccer
スポンサーリンク
スポンサーリンク
小見洋太 Official Blog  
タイトルとURLをコピーしました