今日のテーマ:体の中心に置いてプレー●
常に体の中心に置いてプレーすることを意識して出来ていた。
こんばんは。
今日は県外に移動してのトレーニングでした。
数的不利な状況でのトレーニングでは最適な判断、高強度の守備が出来ており、ボール奪取できたシーンも多くありました。
ただ、攻撃では最後の部分での僅かなズレやより良いポジショニングを取れたシーンがありました。
ここは修正すべきところです。
自分ではここがチャンスと思っていても出し手の選手の感覚もあるため自分主導だけではゴールは奪えません。
”出し手のことを考えた動きだし”を出来るようになればさらにシュートチャンスは増えるはずです。
ゲーム形式ではゴールも奪えましたが仕掛ける局面を自ら作り出していきたいです。
無理矢理にでも仕掛けて状況を打開する局面もあった方がオフェンスの選手としてさらに怖い存在になれるはずです。
ここは意識して取り組んでいきます。
色々なことを考えながら、また広く観ながらプレーできています。
次はそこから自分にボールが来たときにどうするかです。
今日の練習後にタツさんが「出来ないことをできるようにすることも大事だけど自分の良さを伸ばすこと、消してしまわないことの方が大事」と仰っていました。
思い切って何かを切り捨てることも大事なのではないかと僕は思いました。
今は完璧を求めるのではなく、オリジナリティを求めていこうと思いました。
その方がサッカーも楽しめると思います。
・朝食
白米
鯖の塩焼き
ほうれん草の胡麻和え
納豆
味噌汁
ヨーグルト
牛乳
・間食
・昼食
うどん
カレーライス
鶏の塩焼き
サラダ
アスパラとベーコンの炒め物
福神漬け
さつまいもの甘露煮
蜂蜜ヨーグルト
オレンジ
いちご
マスカット
・夕食
白米
肉じゃが
鯖の味噌煮
酢豚
焼売
ハンバーグ
豆の和物
ポテトサラダ
海藻サラダ
味噌汁
グリーンスムージー