スポンサーリンク

#40 2月23日(水)「最低限が最高にもなり得る」

スポンサーリンク

今日のテーマ:首を振りすぎだと思うくらい振る▲
よく振れていた。ただ、もっと振れればもっと良くなるであろうシーンがあったので▲。

こんばんは。
今日のトレーニングでは多く首を振れておりピッチを広く見れて、その視野の広がりから生まれた良いプレーもありました。
また、周りをよく見えているからこそ生まれたチャンスシーンも作り出すことが出来ました。

その反面、首を振ることをもっと増やせばチャンスに繋げられていたかもしれないであろうシーンもありました。
ここは伸び代と捉えます。
現段階では意識をして、実践し、それがプレーに現れていることは非常にポジティブなことだと思います。
広いスペースがある練習やゲームではもちろん、スペースが狭い練習やボールを持つ余裕がない練習でも首を振ることを意識して取り組んでいけば更に選択肢が増え、その中からより良い判断を見つけることができるようになるはずです。

今日感じたもう一つのことは自分の良さを活かせる以外の所では最低限のプレーをした方が良いこともあるということです。
最低限と聞くとあまり聞こえが良くないかもしれませんが、最低限のプレーが最高なプレーとなる場合もたくさんあるのです。
昨シーズンの終盤に試合に出ていた時に達さんから「前向きになったら全部仕掛けろ、後ろ向きのプレーは正確に」という声をよくかけて頂いていました。
この言葉は今日僕が感じたことを表していると思います。

積極的にプレーすることは大事ですが、積極的にプレーすることとただ闇雲にプレーすることは違います。
エリアごとに自分のやるべきプレーがある程度は決まっています。
もちろんスコアや流れによってやるべきことというのは変わってきますが、おおよそは枠組みがあると思います。
この部分はもう一度はっきりと整理していかなければいけない場面です。
ただ、ここに囚われすぎて思い切りを失ってはいけません。
このバランスはやりながら調整していく部分です。

・朝食
白米
ホッケの塩焼き
鶏のハーブ焼き
根菜と椎茸の煮物
オクラと山芋となめこの和物
オムレツ
味噌汁
蜂蜜ヨーグルト
キウイ
グレープフルーツ
グリーンスムージー

・間食
麦チョコ
アーモンド

・昼食
中華丼
牛蒡と蒟蒻の煮物
海藻サラダ
ブロッコリーと卵とキクラゲの炒め物
棒棒鶏
キウイ
いちご
グレープフルーツ
オレンジ
味噌汁
グリーンスムージー

・夕食
白米
納豆
カレイの煮付け+こんにゃく
茎わかめの煮物
ホルモンの野菜炒め
レタス
アサリの味噌汁
牛乳
ヨーグルト

yotakomiをフォローする
Soccer
スポンサーリンク
スポンサーリンク
小見洋太 Official Blog  
タイトルとURLをコピーしました