こんばんは。
今日はOFFだったので西村と銭湯に行った後、お昼ご飯を食べに行きました。
僕が銭湯に行くのは基本的に夜ですが、今日は気分的に朝から行きたかったので開店と同時に入りました。
雨が降っていたので露天風呂はいつもより寒かったですが、外気浴で冷めた後にまた温かいお風呂に入るのは快感です。
疲労が取れたかは明日にならないと分かりませんが、すっきりとして良い朝になりました。
お昼はピア万代の港食堂で食べました。
今日は少し疲労が溜まっていたので美味しい牡蠣を食べたいと思い、調べてみたらここがおすすめで出てきたので行ってみました。
お店に入ると店員さんの愛想が非常に良くて「ここの料理は美味しいな」と確信しました笑
カキフライを食べようと思って行ったのですが、メニューを見たら「名物 牡蠣丼」というお品があったので”名物”というところに惹かれてこちらを注文しました。
食べてみて大正解でした。
素揚げの牡蠣の上にネギとタレがかけてあるのですが、牡蠣はクリーミーで牡蠣独特の風味が最高、タレはご飯がススミ牡蠣との相性も◎、そしてなんと言ってもネギがいいアクセントになっていました。
牡蠣、タレ、ネギ、米、これに欠けるものがあったら「名物 牡蠣丼」は成立しないでしょう。
また「漁師汁が美味しい」という口コミを見たので味噌汁を変更したのですが非常に美味しかったです。
もともとあら汁は好きですが、今日のあらの具は僕の大好きな鰤でした!
こんなの美味しいに決まってますよね。
西村は海鮮丼を頼んでいたのですが食べてみて一言目が「魚が生きてる」でした笑
非常に食レポが上手ですね!!!!
帰り際に小鉢で出てきたお品が食べてみても分からなかったので質問してみるとこちらの方も親切に答えて下さいました。
ご馳走様でした!!
また時期をみて行きたいと思います!
この後鮮魚センターにも行ってみました。
美味しそうで新鮮な魚が種類豊富で見ているだけで楽しかったです。
今日は購入しませんでしたが連休の朝は魚を買いにきます。
良い視察が出来ました。
帰ってきたら西村からこの写真をどうしてもブログに載せて欲しいというメールがあったので仕方なしに載せておきます。
今日買っていたお部屋に飾るサボテンとチンアナゴのフィギア?、気に入っているみたいです。

今日は疲労回復にも努めましたし、美味しいものを食べてリラックスもでき、非常に充実した1日でした。
また明日からサッカー頑張ります!!
・朝食
お汁粉
南瓜の煮付け
ブルーベリーストロベリーヨーグルト
・間食
麦チョコ
黒豆茶
コーヒー
アーモンド
・昼食
牡蠣丼
大根の皮の漬物
タコのマリネ
麦茶
漁師汁
・夕食
豚汁そば
鮭の幽庵焼き
南瓜の煮付け