スポンサーリンク

#48 3月3日(木)「常に意図を持つ」

Soccer
スポンサーリンク

今日のテーマ:全てのプレーに意図を持って▲
意図を持って良いプレーができた時もあったが意図なくただ下がってミスになってしまったシーンがあった。

こんばんは。
今日のポゼッションでは狭い局面でのメニューでした。
全体的には意図を持ったポジショニング、プレーが出来ていたのですが、ボールを受けられない時間が続くとボールを触りたいが故にただ下がってしまったシーンがありました。

ただ下がってボールを受けたとしても次への選択肢がなければそれはピンチになりかねません。
後ろ向きでボールを失うことは相手のカウンターに繋がりやすいからです。
また後ろ向きでボールを受けたら選択肢はほぼ後ろしかなくなるので相手も思い切ってプレスに出てきます。
半身、あるいは前向きでボールを受けられれば守備側はゴールを第一に守らなければいけないのでプレスがかけづらくなるわけです。

もちろん意図的に後ろ向きでボールを受けてターンして入れ替わるなど、その後のビジョンが明確にあるならばそれは効果的なプレーにもなり得ます。
実際今日も後ろ向きの状態からの効果的なプレーがありました。
意図を”常に”持つことが大事なのです。

高校の時まで出来ていた僕の得意なシュートの形が出来なくなっています。
身体のバランスの変化などもあるでしょうが非常に残念です。
周りから与えられたものだけに執着しすぎた結果がこれだと思います。
周りからアドバイスを頂くことは非常にありがたいことで、それらを受け入れることは重要です。
しかし、そこで自分の核を失ってはいけません。
全てのことを一度受け取った中でそれらを精査する機会が必要です。
良い学習になりました。
ただ、繰り返せば感覚が戻ってくると思うので継続して取り組みます。

最近なぜかグリーンカレーが食べたいなぁと思っています。
高校生の時にセブンイレブンで売っていたグリーンカレーブリトーを食べてからグリーンカレーが好物の一つとなりました。
ただ、本格的なものは食べたことがなく、作ったこともないのでOFFの日にでも作ろうと思います。
少し調べたらカルディの物がなかなか美味しいようですね。
今度イオンのカルディに買いに行きまーす。
ついでにコーヒー豆も買うかもです。
マイルドカルディ?でしたっけ。
他に美味しいコーヒ豆が売っているお店教えて欲しいです!
人生で一番楽しいことはゴールを決めること、二番目はご飯を食べることです(暫定)。

・朝食
白米
金平牛蒡
わかめの味噌汁
納豆
生卵
茹でブロッコリー
みかん

・間食
リンゴ酢

・昼食
ホットケーキ(蜂蜜ブルーベリー・チョコバナナ)
鶏大根

・夕食
おろし納豆そば
鮭の幽庵焼き
金平牛蒡
茹でブロッコリー

yotakomiをフォローする
Soccer
スポンサーリンク
スポンサーリンク
小見洋太 Official Blog  
タイトルとURLをコピーしました