スポンサーリンク

#50 3月5日(土)「練習は練習」

Soccer
スポンサーリンク

今日のテーマ:ゴールゴールゴール▲
一つ自分で仕掛けられる局面でパスを選択したシーンがあった。
選択としては正しい選択でもありましたが今回はトレーニング。
自分の成長を考えたら自分で仕掛ける、ゴールを狙う方がベター。

こんばんは。
今日は練習前からテンション高く入れました。
何か大きなことに気づくことが出来た次の練習は楽しみになります。
恐らく”気づいたこと”を早く実践して確認したいのだと思います。
昨日は一つ大きなことに気づくことが出来たのでそれを実践したくて今日は練習前から興奮していたのだと思います。
高いテンションで練習に入ることは非常に良いことです。

今日のテーマは「ゴールゴールゴール」でした。
とにかくゴールを意識するということです。
昨日の居残り組練習の際に「ゴールを見てるか?」と何度も言われたので今日はゴールだけを意識して取り組もうと思いました。
シュート練習でも実際のゲームを想定して取り組み、非常に良いスピード感、タイミング、精度で出来ていました。
ゲームでもゴールを一番に意識して取り組み、個で打開することも出来ていました。
ただ、ゲームの最後のシーンで自分でも行ける、逆にはドフリーの選手がいる局面がありました。
そこで自分はパスを選択しました。
この選択は間違いではありません。
むしろ確率で言うとこの選択の方が高かったかもしれません。

しかし、今日は練習です。
大事なことはチームが勝つことではありません。
味方が点を決めることではありません。
自分が点を決めることが大事なのです。
自分が得点を決めるために色々なことにチャレンジする場が練習なのです。
僕が言っているのは練習の練習ではありません。
練習は練習だと言っているのです。

今自分に必要なことは練習だろうが練習試合だろうがとにかくゴールを決めることです。
試合でどちらの選択肢も選べるようにするために練習ではとことん自分でゴールを奪うチャレンジをすべきなのです。

自分の長所の一つに的確な状況判断があります。
それも失ってはいけない部分ですが、練習ではそれよりも今は自分がゴールを奪うためのプレーが必要です。
明日もゲームがあるでしょうがゴールを決めるために常に狙っていきます。
それが自分の成長に繋がります。

お気づきの方もいるかもしれませんが昨日の投稿からアイキャッチ画像に少し工夫してみました。
たまに凌くんが僕のブログを見てくれているようで、今日ブログの話をしていたときに「サムネをしっかりした方が見る気になる」と言っていたので少し変えてみました。
第三者の目線からアドバイスを頂けると非常に参考になります。

凌くん、これでどうでしょう?
少しは見る気、起きますか?
またアドバイスお待ちしてまーす!

・朝食
白米
オムレツ
さつまいもの甘露煮
納豆
なめこと大根の味噌汁
牛乳
ヨーグルト

・間食
クランキーチョコレート
黒豆茶
コーヒー
リンゴ酢
OS

・昼食
白米
鶏のおろしポン酢掛け
豚肉の野菜炒め
ジャガイモのひき肉のせ
ししゃも
厚揚げの餡かけ
千切りキャベツ
スライスオニオン
パプリカ
オレンジ

・夕食
ナポリタン
ロールキャベツ
レタス
ヨーグルト
牛乳
干し大根とニンニクの芽の炒め物


yotakomiをフォローする
Soccer
スポンサーリンク
スポンサーリンク
小見洋太 Official Blog  
タイトルとURLをコピーしました