スポンサーリンク

#57 3月12日(土)「サッカー選手あるある①」

Soccer
スポンサーリンク

こんばんは。
今日は試合前日だったので軽いトレーニングでした。

シュートのトレーニングでは左足のクロスの精度が高く出来ていました。
三戸のデ・ブライネのような展開を受けて僕がジンチェンコのようなクロスを上げて最後ヒロキくんがギュンドアンのようなシュートを決めたシーンがありました。
スムーズにゴールまで行けたときは自分のゴールじゃなくても快感があります。
選手の間でも「あのプレーはあの選手みたいなプレーだった」みたいなやりとりが結構あります笑
それも一つサッカーの楽しみだと思っています。
ちなみに僕は家長選手がやりそうなプレーをしたときは他の選手に「今のアキみたいだったよね?」と共感を求めに行きます。

また守備においても自分の背後を気にするだけで以前とは見える景色がガラッと変わった感覚があります。
後ろの声を聞いてから守備に掛かるのではなく、自分主導で守備に掛かれているのが非常に良いのだと思います。
後ろの声を待ってから守備に掛かると反応までの遅れが発生して相手に少し余裕を与えてしまいます。
しかし、自分主導で掛かれば自分のベストタイミングで行けるため相手の余裕がなくなるのです。
まだまだ伸び代はありますが成長できていることは間違いないので引き続き意識して取り組んでいきます。

今日のメンバー外トレーニングでもゴールを決めることが出来ました。
今週はで打開出来る局面が多かったです。
FWに転向して以降自分から仕掛けて突破する機会が少なく、得意でもなかったのですが最近はドリブルの感覚も非常に良い状態で出来ており、仕掛けるドリブルが多く出来ています。
成功すると自信がついてさらに積極性が増すのが人間です。
今のうちにどんどんチャレンジしてもっと自信実力を付けていきます。

色々なことに対する考え方捉え方を変えたら精神的なコンディション、またそれに連なって怪我は別とした身体全体のフィジカル的なコンディションが非常に良い状態で保てています。
生活においてイライラすることも少なくなりましたし、少し気楽に過ごせている感じがしていて疲労も以前より感じにくくなっている感覚があります。
その思考はサッカーにも活かせており、今週は好調な1週間でした。
この捉え方、考え方を続けられるかは分かりませんが、一つ新たなことを発見できたことは僕の人生にとって大きなプラスだと思っています。
明日も人数が少ないトレーニングではありますが、あと1日頑張ります。

・朝食
白米
目玉焼き
納豆
小松菜と油揚げの味噌汁
ハッシュドポテト
韓国海苔
牛乳
ヨーグルト

・間食
バナナ
プロテイン
黒豆茶

・昼食
白米
千切りキャベツ
イカリング
スライスオニオン
鶏の酢炒め
豚肉の卵とじ
ブロッコリーの胡麻和え

・夕食
白米
豚肉のペッパー焼き
レタス
イカの味醂炒め
キノコの味噌汁
鳥つくねの餡かけ
牛乳
ヨーグルト

yotakomiをフォローする
Soccer
スポンサーリンク
スポンサーリンク
小見洋太 Official Blog  
タイトルとURLをコピーしました