スポンサーリンク

#64 3月19日(土)「Positive Thinking」

Soccer
スポンサーリンク

今日のテーマ:動きの連続性●
攻撃の際は意識的に取り組めており、そこからチャンスを生み出せたシーンもあった。
守備の連続性はもっと意識的に取り組んで行かなければいけない。

こんばんは。
今日のシュート練習は一本のパス、シュート、一つのトラップにいつも以上に拘って取り組みました。
気持ちに波があってはいけないと思いますが、過去のことはすぐに忘れて切り替えます。
前半はミスなしで出来ていたのですが、疲れてきて何回かミスが起きてしまったので、疲れた時こそさらに意識を高めてプレーしなければいけないと感じました。

今日は特に左足のシュートの感覚が良かったです。
トラップが良いところに置けていたので力むことなくミートだけに集中することが出来ていたことが要因だと思います。

ゲームでは負けてしまいましたが自分の長所を活かせたシーンはいつも通り数多くありました。
決めきれなかった部分はありますが特に反省する必要はなく、逆にシュートを打てていることをポジティブに捉えます。

やると決めたことに関しては完璧を求めてしまう性格なのでそのせいでメンタル的に苦しい時期が生まれてしまいます。
ある程度”妥協”する部分がないと精神的に保ちません。
これからは課題に目を向けることも大事ですが練習や試合で生まれたポジティブなポイントに目を向けることをもっと増やしていこうと思いました。

先日捉え方を変えて調子が良いと書きましたがその方法では保ちませんでした。
色々なことを試して自分に最適なメンタルコントロールの方法も見つけていきます。
サッカーはメンタルが9割くらいと教えていただいたことがあります。
僕はメンタルが決して強くはありませんが強くないのであれば強くないなりに何か策を講じなければいけません。
ピッチで良い状態でプレーするためにグラウンド以外でできることはできる限りのことに取り組みます。

明日は試合です。
荒天の予報ですが試合が出来ることをプラスに捉えシュートを打ちまくります。
あとはポジショニングの意識と今週学んだ守備の掛け方を実践してみようと思います。

・朝食
白米
韓国海苔
ジャガイモの甘露煮
納豆
榎木と豆腐の味噌汁
牛乳
ヨーグルト

・間食
リンゴ酢
バナナ

・昼食
白米
タンドリーチキン
ネクストミート牛丼
キムチ
茹でブロッコリー
千切りキャベツ
スライスオニオン
パプリカ
ツナ
ひじき

・夕食
白米
クリームシチュー
オムレツ
レタス
キノコのオリーブ炒め
牛乳
ヨーグルト

yotakomiをフォローする
Soccer
スポンサーリンク
スポンサーリンク
小見洋太 Official Blog  
タイトルとURLをコピーしました